ちうにちを考える

中日ドラゴンズ歴史研究家が中日の過去、現在、そして未来について持論を発表するブログです

MENU

小笠原慎之介

「野球ってすげえな」

○6-3巨人(東京ドーム:1回戦) 映像を見れば一目瞭然だった。髙松渡の伸ばした左手がわずかに捕手のタッチより早くホームプレートに触れていることを確認するや、固唾を飲んで見守っていたレフトスタンドの青い集団はこの日一番の絶叫とも歓声ともつかな…

若者たちの9.30〜岡林と小笠原 それぞれの躍動

○6-1DeNA(25回戦:横浜スタジアム) 23年前の今日、星野仙一が神宮球場の夜空に舞った。守護神・宣銅烈がペタジーニをセカンドフライに打ち取り、立浪和義が大事そうにボールをキャッチした瞬間、ドラゴンズは11年ぶりの優勝を果たしたのである。 あれが物…

正捕手の働き〜木下拓哉がみせた影のファインプレー

○2-1巨人(24回戦:バンテリンドーム) 「小笠原慎之介vs.戸郷翔征」 昨夜、場内に予告先発がアナウンスされた時、中日ファンからは一様に「明日も負けだがや〜」と悲鳴のような声があがった。 勝利数、奪三振数でリーグトップに立つ戸郷を相手に苦戦は織り…

狂気の左腕〜小笠原慎之介に眠る鬼

○5-2巨人(22回戦:東京ドーム) 好投するたびに褒めるのも芸が無いが、それだけ小笠原慎之介の覚醒はドラゴンズファンにとってスペシャルな出来事なのだ。 前回のヤクルト戦では8回途中まで投げて8安打1失点と、粘りの投球で7勝目をマーク。2年連続の規定投…

辿り着いた完成形〜これぞ小笠原というシビれる投球

○5-1東京ヤクルト(20回戦:明治神宮野球場) 人間誰しもがいずれは老いる。老いれば思い通りに身体が動かなくなり、おのずとモデルチェンジを図らなければならない時がやってくる。野球は選手寿命が比較的長い競技ではあるが、20代の時と同じパフォーマンス…

破壊の美学〜村上宗隆の襲来

●2-7東京ヤクルト(17回戦:バンテリンドーム) 怪獣映画の白眉は都市破壊シーンにある、といっても過言ではない。東京に現れた初代ゴジラが国会議事堂を壊したとき、映画館の観客から歓声と拍手が沸き起こったというのは有名な逸話だ。『シン・ゴジラ』では…

先週のナイスプレー!(8/9~8/14)

基本的に月曜日はゲームがない移動日、ということで「先週のナイスプレー!」という企画のお時間です。今回は8/9~11の巨人戦、12~14の阪神戦の中からピックアップした。 投手部門:昨年からの進歩を確実に見せた、小笠原の7イニング(8/13 阪神戦) 最高の…

ドラゴンズ、始まったな〜風か魔かリューク

○2-0阪神(19回戦:京セラドーム大阪) 岡林勇希と土田龍空。このW若竜の名を、阪神ファンは嫌でも脳髄に叩き込まれたに違いない。 甲子園V投手同士のマッチアップとなったこの試合、最初にピンチを迎えたのは小笠原慎之介だった。4回表、無死二、三塁。「得…

最後から二番目の……小笠原慎之介ならきっと。

「最後かもしれない」 球史に名を残す大エースを堪能できる回数を考えると、チャンスがある時に行くしかない。しかも、パ・リーグの所属となると益々観戦の機会は限られてくる。後悔したくない一心でバンテリンドームに足を運んだ。 あの日、あの時、あの場…

今夜、マー君投げるってよ~甲子園V投手対決は “オレたちの” 小笠原慎之介に軍配

〇2-0楽天 (1回戦:バンテリンドーム) 「今夜、マー君投げるってよ」 この一言で客が呼べる選手が一体どれだけいるだろうか。おそらく今のプロ野球界で、野球に興味のない人を含めて一般的な知名度がトータル的に最も高いのはやはり田中将大であろう。あの…

イニングイーター~価値ある小笠原の粘投

●0-4DeNA(7回戦:バンテリンドーム) 今永昇太の三振劇場は1回裏、三ツ俣大樹が3球三振を喫したところから始まった。13奪三振もさることながら、この日打席に立ったのべ32人のうち22人が2ストライクまで追い込まれたという事実に恐れ入る。まさに攻略の糸口…

復帰の小笠原慎之介が今季初勝利! "宿題"も残して、理想的な(!?)白星に

◯7-3DeNA(4回戦:横浜スタジアム) ドラゴンズの躍進に欠かせない左腕が帰ってきた。背番号11・小笠原慎之介だ。 3月29日のDeNA戦で今季初登板するも黒星を喫し、直後にコロナ陽性が判明。隔離生活、ファームでの研鑽を積んで、約1カ月ぶりに一軍マウンドへ…

停滞は衰退

●0-4DeNA(1回戦:バンテリンドーム) いよいよ本拠地、バンテリンドームでの試合が始まった。今年の始球式はめるること生見愛瑠さん。そのボールは同じ稲沢市出身の大先輩、金田正一ばりの剛速球……ではなく山なりだったが、ホーム開幕戦での大イベントに緊…

スーパースター訪問!小笠原は松坂大輔を “神様” と呼ぶ

第2クール2日目、北谷球場に大物ゲストが来訪した。見慣れないスーツ姿にマスクを付けていても、その人懐っこい目元を見れば一目瞭然。ご存じ「平成の怪物」こと松坂大輔である。 昨年限りで引退し、評論家として新たなスタートを切った松坂は、所属するスポ…

呪縛を解き放て

●1-2DeNA(23回戦) 多くの日本人にとって、本日10月10日といえば1964年の東京五輪の開会式。戦後最大の国家イベントを、わざわざこの日に設定したのは “晴れの特異日” だったためという説もあるほどだ。事実、あれから丁度57年後の関東地方は見事なまでの秋…

香車のような真面目人間

○1-0ヤクルト(18回戦) 自チームのアウト判定を確定させるためにリクエストを行い、結果として「4-3-6-3-6-3-2」という奇妙なダブルプレーをもって試合終了……。だが、ヤクルトの高津臣吾監督の抗議は収まらなかった。帰らないランナーにバットを振り続ける…

主導権は渡さない

○3-1DeNA(13回戦) ちょうど一年前の今頃、チーム状態がどん底もどん底だったことを思い出すのは、七夕という分かりやすい日に余程のことがなければ忘れられないような出来事があったからに他ならない。 とんでもない采配ミスに延長負け、19失点に連日の主…

投手VS投手

△2-2ロッテ(2回戦) 眼前に見えていた 「勝利」 の2文字は寸前のところで消え去り、その瞬間 「9回裏の攻撃」 が出てきてしまった。ゲームセットのその声を聞くまでは何が起こるか分からない。逃した勝ち星を悔やむより、勝ち越しを許さなかったことを良し…

賽は投げられた

○2-1ヤクルト(2回戦) 待望の勝利だった。木下拓哉がチームとして実に13試合ぶりの本塁打を放ち、先発投手の小笠原慎之介に勝ち星が付く。試合の主導権を握り、リリーフ陣が試合を締める。目指す勝ち方を体現できた試合だった。 畏敬 勝ち投手となった小笠…

泣くな、慎之介

●1-3阪神(3回戦) 「中日(打線)で長打があるのはビシエドぐらい。 単打を打たれても、(走者は)一つずつしか進まない」 阪神・青柳晃洋の “各駅停車発言” が波紋を呼んでいる。というより、ドラゴンズファンが一方的にショックを受けている。 打っても打…

Point of No Return

△0-0広島(3回戦) 1勝1敗で迎えた開幕シリーズGame 3はスコアレスドロー。相手の広島は16残塁と、ドラゴンズとしては正直「よくゼロで守りきった」展開だった。 粘りのピッチング 先発は背番号11・小笠原慎之介。毎回ランナーを許し、球数も109球を要したが…

あの夏のつづき

○8-3ヤクルト(10回戦) 今から5年前のちょうどこの時期、甲子園球場では壮絶な熱戦が繰り広げられていた。第97回全国高校野球選手権大会決勝、東海大相模対仙台育英である。 清宮幸太郎、オコエ瑠偉といったスター揃いの今大会は近年まれに見るほどの注目を…

芸人の不倫と小笠原の不調

家に帰ったら佐々木希がいるのに、わざわざ寄り道して別の女性と密会する。日本中の視線が、久々にコロナではなく一人の愚かな芸人に向けられた。 なるほど、と膝を打ったのが、「山田哲人がいるのに菊池涼介を獲ろうとするようなもの」という表現だ。比喩と…

5年前の主役

観衆は超満員の4万3千人。4点リードで迎えた9回裏も2死までこぎつけた。灼熱のマウンドに立つのは小笠原慎之介。この日はWエースの一角・吉田凌の救援を得ずに1人で投げ抜いてきた。 渾身の161球目。青木玲磨の打球をライトの百目木優貴が大事に捕ってゲーム…

リリーフの差

◯2-1(65勝69敗2分) 試合の行方を分けたのは両軍のリリーフ投手の差だった。 藤嶋健人、ロドリゲス、R.マルティネスによる圧巻のパーフェクトリレーで付け入る隙を与えなかったドラゴンズに対し、巨人は8回裏に澤村拓一を投入。先発、中継ぎとフル回転の澤…

先輩の尻拭い

◯8-4(56勝65敗2分) 仕事をおこなう上で“頼れる先輩”に巡り会えるかどうかはとても重要なポイントである。 ミスを犯してしまったときや困難にぶつかったときに颯爽と助け船を出してくれる、そんな存在が身近にいれば頼もしいばかりでなく、この人のために頑…

フィールディングの明暗

●4-5x(46勝57敗1分) 小笠原慎之介が一軍のマウンドに帰ってきた。試合自体は例のごとく悲惨な(それでいてある程度予想のつく)結末が待っていたが、今日に関しては小笠原の元気な姿を見られた事こそが他の何ものにも代えがたいほどの収穫だったと断言した…