ちうにちを考える

中日ドラゴンズ歴史研究家が中日の過去、現在、そして未来について持論を発表するブログです

MENU

レギュラー争いも楽しいが、熾烈な●●争いにも注目だ!

 ドラフト2位ルーキー、鵜飼航丞が対外試合で結果を残している。持ち前の長打力だけでなく器用さも持ち合わせた打撃も見せており、おそらくこのまま1軍キャンプを完走するだろう。ぜひともこの後に続くオープン戦でも結果を残し、開幕1軍、そして開幕スタメンの座を掴み取り、中日に新しい風を巻き起こして欲しい。

 

 さて、鵜飼が活躍すればするほど、もう1つ楽しみになってくることがある。それが守備固めに入る外野手だ。大学時代のほとんどを指名打者として過ごし、パワフルな打撃でドラフト2位という好順位を掴んだ一方で、守備に関してはまだまだ脆い部分を見せることもある。ただしこれは将来への投資として考えるべきであり、鵜飼本人のためにもどんどん失敗し、慣れていれば良いと思っている。とはいえしっかり勝ちに結びつけるには、僅差の展開では終盤に鵜飼に代わる守備固め要員を考えなければならない。

 何も鵜飼に限った話ではない。福田永将A.マルティネスといった打撃を優先する選手が外野に就いていれば守備固めは必要で、守り勝つ野球の再構築を掲げる立浪ドラゴンズにとってなおのこと重要な役割になってくることだろう。

 

数値で見る外野守備の上手い選手は

 2軍における外野手のUZR(DELTA)を見ると、渡辺勝が突出していることがわかった。守備範囲の広さを表すRngRでは2軍で3ポジションすべてにおいてチームトップの数字を叩き出していた。オリンピック中断期間明けからは1軍でアピールに成功した一本足打法の継承者は、守備でその存在感を上積みが期待できる。

 気になる部分では肩の強さを示すARMがマイナスの数字になっているところか。1軍ではそれが響いてライトでのUZRはマイナスの数値になっているが、守備範囲の広さで補うことで広いバンテリンドームでアドバンテージを活かせることだろう。

 

 逆に肩の強さでいえば、根尾昂が筆頭候補に躍り出る。1軍でのARMはレフトおよびライトでも両リーグ合わせても5本の指に入る数値と傑出している。実践でもたびたび見られる、小さいモーションから放たれる矢のような送球は見てて惚れ惚れするものがある。RngRでも優秀な数字を残しており、実質1軍初年度の昨年、外野で非常に高いUZRを残している。打球の目測を見誤ることも間々あるが、入団して以来2年間、ウエスタン・リーグではショートでの起用がメインだったことを考えるとその成長ぶりは眼を見張るものがある。

 とはいえ、未来を背負って入団した根尾が守備固めで終わってしまうようでは本来の期待値からすると非常に物足りない。このキャンプでも試行錯誤が続いているバッティングを開花させ、ぜひともレギュラー取りを目指してもらいたいところだ。

 

出てこい若手!

 残念ながら本日から読谷合流となってしまったドラフト1位のブライト健太、同学年が一気に3人も増えアピールが必至の伊藤康祐を筆頭に守備固めとして出てくるには一定の守備力を持った若手選手も多いが、いかんせん1軍の水に慣れるにはまだまだ実践経験を積み重ねなければいけないだろう。

 そして、そこに立ちはだかるのは加藤翔平平田良介といった1軍で実績を残す選手になる。彼らの打球判断の良さ、送球の正確性などは若手選手の良いお手本になり、彼らに任せておけば大怪我をすることはないだろう。ただし、根本的にチームを変えていくのであれば、彼らを守備固めとして有り難く起用しているようでは……という思いも私の心にあるのは事実だ。

 

 痺れる投手戦、試合終了時のハイタッチの輪に加わるのは果たして誰になるか。こちらも注目していきたい。

yuya (@yuya51) | Twitter