ちうにちを考える

中日ドラゴンズ歴史研究家が中日の過去、現在、そして未来について持論を発表するブログです

MENU

君は立浪和義を知っているか⑪(終)いつも立浪がいた

f:id:chunichi-wo-kangaeru:20211029220736p:plain

 老若男女、全世代に愛される稀代のスーパースター・立浪和義。では、いったい立浪の何に我々はこんなにも魅力されるのか。いったいなぜ10年以上も監督就任を待ち続けることができたのか。

 その軌跡を、あらためて紐解いてみたいと思う。

等身大のヒーロー

 2009年9月30日。順位確定後の消化試合にもかかわらず、この日ナゴヤドームには38,280人もの大観衆がつめかけた。ごく一部のビジター応援席を除き、客席はレプリカユニフォームやタオルなど、背番号3にまつわるグッズを身につけたドラゴンズファンでぐるりと一周、包まれた。

 3代目ミスタードラゴンズ・立浪和義の引退試合は、名古屋のファンにとってそれだけ重要かつ絶対に見逃せないイベントだった。'88年の入団以来、どんな時もチームの最前線でガッツあるプレーを見せてきた。ホームランを30本打つわけではないし、毎年のように首位打者争いをするわけでもない。打ち立てた多くの金字塔は、どれも日々の積み重ねによってコツコツと築いた類のものだ。

 だからこそ完全無欠のスーパースターというよりは、等身大のヒーローのような泥臭さが立浪にはあった。プロ野球選手のなかでは小柄な公称173センチの身体を目一杯に使い、傷だらけになりながらチームを牽引する姿は、22年もの長きにわたって感動を生み、世代を問わず多くのファンを魅了した。

 ある人にとっては息子のような存在であり、またある人にとっては自身の境遇を重ね合わせる存在でもあっただろう。オールドファンの中には孫のように愛でていた人もいるかも知れない。そして私を含め、子供の頃から当たり前のように「スター立浪」とテレビ越しに接してきた世代にとって、立浪はカッコいい近所のお兄ちゃんのような、憧れの存在であり続けた。

 そんな立浪の、最後の勇姿を目に焼き付けんとする観客達によって、本拠地最終戦は一種異様な熱気に包まれていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「6番ファースト」

 一塁ポジションに就くのは、立浪の長いプロ生活でも初めてのことだった。慣れ親しんだセカンドやサードは、もう無理をしても守れないほど体はボロボロになっていた。

 実はこの引退試合の4日前にも練習中に持病の腰痛を悪化させ、一時は出場も危ぶまれたという。この日も自宅を出発して向かったのはナゴヤドームではなく、名古屋市内の病院だった。

「最後の最後まで(怪我に)苦しめられた。自分の行いが悪かったのかとさえ思った」

 歩くことすらもままならない状態から、持ち前の「気迫と根性」でどうにかこぎつけた大舞台。3打数2安打で迎えた最終打席は、代名詞でもあるツーベースで締めくくった。通算2480安打はドラゴンズ史上最多記録。そして通算487二塁打は、今なお破られないプロ野球史上最多記録だ。

 引退興行としては異例の4打席に立ち、ゲームセットの瞬間までフル出場を果たした。試合後のセレモニーで語ったのは、まさしく立浪和義という野球人を象徴したかのような言葉だった。

「プロ野球選手になる前はこの体で、この世界でやっていけるのかな? という不安ばかりでしたが、プロに入ってから、そして今まで、体が小さいと思ったことは一度もありません。ただ、負けん気だけは持ってここまでやってきました」

 鳴りやまぬ拍手と無数のフラッシュを浴びながら、背番号3の物語は幕を閉じた。

立浪が還ってきた

 引退試合の数時間前、ユニフォーム姿で臨んだ会見の席で、今後の活動について問われた立浪はこんな事を話していた。

「自分はドラゴンズに22年間もいて、どうしても視野が狭くなっている部分もあると思う。色々な所を回って、色々なものを吸収して、どんどん視野を広げて、たくさんのことを学んでいきたい」

 あれから12年の歳月が経った。再びドラゴンズのユニフォームに袖を通すまで、まさかこんなにも長い時間を要するとは、本人を含めて誰しもが想像だにしていなかっただろう。

 12年という月日は、視野を広げるにはあまりにも長すぎた。それでもファンは、立浪が戻ってくることを期待し、待ち続けた。いつか必ず立浪は監督になると、確信をもって待ち続けた。

 ……ウソついた。正直、バラエティの大食い企画で超ギガ盛り土鍋カレーうどんを苦しそうに食べながら、ギャル曽根に「ギャラ泥棒」呼ばわりされているのを見たときは、もう監督の道は閉ざされたと思った。だって4.2キロのカレーうどんを700gしか食べきれない立浪なんて見たくなかったもん。

 んな事はどうでもよくて、とにかく紆余曲折を経て立浪がドラゴンズに還ってきた。背番号73。今はただ楽しみしかない。

 本当は与田監督の3年間と共にこのブログも閉鎖するつもりだったが、待望の立浪監督となればそうも言っていられない。亀仙人っぽく言うなら、「最終回じゃないぞよ。もうちっとだけ続くんじゃ」。

 気持ちは早くも2022年。また春に会いましょう。

(木俣はようやっとる)

 

「君は立浪和義を知っているか」

入寮日、悲願の自主トレ '88

高木守道も認めた非凡なセンス ’88~’89

根性と気迫のチームリーダー '92~'94

26歳にして生涯竜を宣言 '94~'95

強固なプライドでセカンドを死守 '97~'99

最後のショートストップ(番外編) '01

渾身の力を込めて(番外編) '04

3代目ミスタードラゴンズ '06~'07

人生で最も叫んだホームラン(番外編) '04

立浪を特別と感じた日(番外編) '06